fc2ブログ

Home > PJKJ Archive

PJKJ Archive

写真UPしました

  • Posted by: プラスアトリエ一級建築士事務所
  • 2012-01-27 Fri 11:37:36
  • PJKJ
PJKJの竣工写真がいつもの冨田さんから届きました。

worksにUPしましたので、ぜひご覧ください。

今回の家は吹抜けのある、材の優しさを活かした家です。
そして大開口は凝ってます。雨戸もついてます。
費用をかけずに既製サッシを使い倒しました。
そして吹抜けが大きいし窓も多いのですが、耐震等級は2です。

吹抜け対策として、床下エアコンを今回採用してます。
まだ試運転段階ですが、うまくいけば省エネになるはず。
そして日当たりがめちゃくちゃいいのですが、
ついでに2階からの景色が意外とよかったのはラッキーでした。
夏もとても風が抜けていたので、とても気持ちよさそうです。

あとは庭づくり。Kさん、よろしくお願いします!

で、
恒例の家への命名。
今回はシンプルな家にあわせ、
「三滝台の家」
久々の地名採用。シンプルで飾りのない感じがぴったりかも。


さて、次も三重県のPJです。
PJMは現在見積調整中。もうすぐ工事に入ります。

新しいPJも動き出していますので、
またそちらは具体的になってご紹介させていただきます。

ssmitaki004.jpg

OH終了~引渡し

  • Posted by: プラスアトリエ一級建築士事務所
  • 2012-01-15 Sun 12:45:44
  • PJKJ
PJKJですが、先日、無事引渡しを終えました。
毎度のことながら、うれしくもあり、さびしくもある儀式です。
これからクライアントと一緒に、家も元気に時間を過ごしていってほしいと思います。

そして改めてこの場をお借りしまして、
クライアントはもちろんのこと、
現場に携わってもらった現場監督をはじめ大工さん、職人さん達に
深くお礼をいいたいです。ありがとうございました!
皆さんの力なくしては家づくりは成立しません。

この計画は思えば土地選定のご相談からスタートし、
途中、あの大震災も乗り越えて、約1年半かけて完成したものです。
今回、オープンハウス前に撮った素人写真ですが、
少しその姿を紹介したいと思います。

1201155.jpg

1201151.jpg

1201153.jpg

1201156.jpg

1201154.jpg


また完成写真は後日UP予定です。
お楽しみに。

完成間近

  • Posted by: プラスアトリエ一級建築士事務所
  • 2012-01-11 Wed 10:39:00
  • PJKJ
正月ボケも直り、
今年一発目のまともな更新です。

さて、PJKJが完成間近です。

今回は
・吹き抜け(+床下空調)
・自然素材
・コストパフォーマンス
にこだわって作ったおうちです。
お施主さんの柔らかな雰囲気というか、カラーというか、
とにかくその暖かみを大切にしたすまいを目指しました。
また、開口部の作り方と空調の考え方も進化させています。

この14日にオープンハウスやりますので、
よければ遊びに来てくださいね。

1201101.jpg

見覚え

  • Posted by: プラスアトリエ一級建築士事務所
  • 2011-12-19 Mon 09:27:58
  • PJKJ
PJKJです。

仕上工事に入ります。
ここまできたかあ、と感慨深いです。
思えば去年の夏に、とあるネットのサイトからご相談を受けて、
1年半もたっているんですね。あっという間でした。
もう少しで引渡しとなると、寂しいですね。
とはいえ、最後までがんばります。

111219.jpg

この写真、どこかで見覚えがあるなあとおもってたら、
以前撮った模型写真にそっくりなことが判明。
模型ってやっぱり現実に近い。

お気に入り

  • Posted by: プラスアトリエ一級建築士事務所
  • 2011-12-12 Mon 11:35:57
  • PJKJ
PJKJです。

現場は仕上を待つ状況です。
下地の石膏ボードの空間が結構好きです。
この微妙な色の世界が木の色とよく合い、
陰影により深みのある表情を作ります。

111212.jpg

今回は杉を多くつかってます。
そして南側に大きく開いたとにかく明るい家。
昼間は照明つけなくてもお釣がくるお家です。

Index of all entries

Home > PJKJ Archive

タグクラウド

Return to page top