- 2008-10-02 Thu 00:04:56
- 茶山の家
ここ数日、雨降りで心配だったので、
仕事終わりに現場に行ってみました。
現場の作業用の照明で、初めて夜の雰囲気を体感しましたが、
木のやさしい雰囲気が浮かび上がって、いい感じですねえ。
ただ、照明は蛍光灯より、電球のほうが絶対似合うと思います。
世の中、省エネ効果もあり、照明は蛍光灯が主流になっていますが、
「あかり」としては電球に遠く及ばない・・・と思います。
夜の空間はただ単に明るく照らせばよいというものではない
人の生活を優しく包み込む「ぬくもり」のようなものがほしい
・・・それが「あかり」だと思ってます。
蛍光灯には、電球のもつ「ぬくもり」がない。
まあ、とはいっても、電気代のこともあるから、
わが自宅でもやむなく蛍光灯も使ってるわけですが・・・・
メーカーさん、こういうところで技術を使ってもらえないですかねえ。
これこそが技術の使いどころだと思うのですが・・・・

仕事終わりに現場に行ってみました。
現場の作業用の照明で、初めて夜の雰囲気を体感しましたが、
木のやさしい雰囲気が浮かび上がって、いい感じですねえ。
ただ、照明は蛍光灯より、電球のほうが絶対似合うと思います。
世の中、省エネ効果もあり、照明は蛍光灯が主流になっていますが、
「あかり」としては電球に遠く及ばない・・・と思います。
夜の空間はただ単に明るく照らせばよいというものではない
人の生活を優しく包み込む「ぬくもり」のようなものがほしい
・・・それが「あかり」だと思ってます。
蛍光灯には、電球のもつ「ぬくもり」がない。
まあ、とはいっても、電気代のこともあるから、
わが自宅でもやむなく蛍光灯も使ってるわけですが・・・・
メーカーさん、こういうところで技術を使ってもらえないですかねえ。
これこそが技術の使いどころだと思うのですが・・・・
