fc2ブログ

Home > 茶山の家 >

  • Posted by: プラスアトリエ一級建築士事務所
  • 2008-11-01 Sat 21:09:32
  • 茶山の家
外壁のモルタル塗りが完了。
このまま仕上げたいぐらいキレイです。
が、実際はこのあとに耐侯性と色彩の関係上、吹き付けします。

「キレイ」の感覚は人それぞれです。
僕はモルタルの質感やコテの跡など、この壁の成り立ちが素直に現れている
この表情をキレイと感じます。
よく住宅の外壁で「石風」や「タイル風」など、模様だけでそれらしく見せている、
いわゆるサイディングというものは、工場で模様をつけて製品化し機械的に売られています。
それはあくまで「~風」であり、本物ではありません。
僕にはそれがキレイにまったく見えない。
むしろ恣意的な模様のないフラットのサイディングのほうが何倍もキレイと感じます。

今後も素材を正直に活かし、風化しても美しさを感じられる、
その家のためだけの表情が創られるような、そんなキレイな外壁を求めていきたいです。

mol.jpg


お次は内壁です。
壁は今回はそのほとんどは「白」でまとめる予定ですが、
部分的にラーチ合板に染色し仕上げます。
下の写真がラーチ合板。色はまだ塗ってませんが、木目がうっすらと浮かび上がる、
木の壁になる予定。
ラーチ合板は一般的には構造用合板といって、仕上で使うことはほとんどありません。
が、独特の木目がキレイなので、今回はポイント的に壁と2階の床に全面的に採用しています。

単なるペンキやクロス仕上では得られない、質感と風合いが楽しみです!

rac.jpg

ちなみに仁王立ちしているのは、裏現場監督の嫁さんです(笑

Comments: 0

Comment Form
Only inform the site author.

Trackback+Pingback: 0

TrackBack URL for this entry
https://yab.blog.fc2.com/tb.php/23-dd2f369a
Listed below are links to weblogs that reference
from +aao

Home > 茶山の家 >

タグクラウド

Return to page top