- 2018-05-07 Mon 14:55:38
- +aao
GWが明けました。
お疲れ様です。向阪です。
プラスアトリエの面している、通称「けやき通り」には大量のけやきが植わっており、
新緑が美しい季節です。
と、ともに、毎年この時期は「けやき汁」と勝手に呼んでいる樹液も大量に飛散し
車が汁まみれになる季節でもあります。
この前はその汁のおかげでパワーウインドウが動かなくなったりしました。
汁恐るべし。
とまあ、そんな話はどうでもよく。
地元堺の「福田の家」をHPにUPしました!

このおうちもシックな色使いでまとめています。
なんといっても今回は外壁のガルバが目新しい!

弊社では初となるガルバ外壁ですが、
一般的なガルバ外壁は鋼板の厚みが薄く外壁が波打ったり、
固定のためにボルト頭が露出したり、はたまた防火上の認定の関係で
裏にせっこうボードという耐水・耐衝撃性に不安のある仕様を求められたりと
なかなか使いづらい外壁材でしたが、
この度は強度・防火認定・意匠性とどれも満足できる仕様のものがあり
クライアント様のご理解もあり採用に至りました。
結果、やはりいいですね、ガルバ。
この外壁は工法的に耐久性もかなり期待できます。
ただ、この外壁採用に当たっては工事に大変な苦労がありました。
道路が狭隘なため長尺のものの搬入が小運搬となり、
またコーナーには役物がないため現場折をしていただいたり。。。
改めて今回工事を担当いただいました萬勝さん、ありがとうございました!!
同じ堺の工務店、今後ともよろしくお願いします。
そしていつもこちらの提案を快く受け入れていただいたクライアントご夫婦、ご親族のみなさま、
このような機会をいただき、信頼いただき、感謝しかありません。
またなにかあればいつでもお声がけください。
本当にありがとうございました。地元堺で仕事をさせていただけて光栄です。
次回は同じく堺の家、「土師の家」のUP予定です。
お楽しみに!
お疲れ様です。向阪です。
プラスアトリエの面している、通称「けやき通り」には大量のけやきが植わっており、
新緑が美しい季節です。
と、ともに、毎年この時期は「けやき汁」と勝手に呼んでいる樹液も大量に飛散し
車が汁まみれになる季節でもあります。
この前はその汁のおかげでパワーウインドウが動かなくなったりしました。
汁恐るべし。
とまあ、そんな話はどうでもよく。
地元堺の「福田の家」をHPにUPしました!

このおうちもシックな色使いでまとめています。
なんといっても今回は外壁のガルバが目新しい!

弊社では初となるガルバ外壁ですが、
一般的なガルバ外壁は鋼板の厚みが薄く外壁が波打ったり、
固定のためにボルト頭が露出したり、はたまた防火上の認定の関係で
裏にせっこうボードという耐水・耐衝撃性に不安のある仕様を求められたりと
なかなか使いづらい外壁材でしたが、
この度は強度・防火認定・意匠性とどれも満足できる仕様のものがあり
クライアント様のご理解もあり採用に至りました。
結果、やはりいいですね、ガルバ。
この外壁は工法的に耐久性もかなり期待できます。
ただ、この外壁採用に当たっては工事に大変な苦労がありました。
道路が狭隘なため長尺のものの搬入が小運搬となり、
またコーナーには役物がないため現場折をしていただいたり。。。
改めて今回工事を担当いただいました萬勝さん、ありがとうございました!!
同じ堺の工務店、今後ともよろしくお願いします。
そしていつもこちらの提案を快く受け入れていただいたクライアントご夫婦、ご親族のみなさま、
このような機会をいただき、信頼いただき、感謝しかありません。
またなにかあればいつでもお声がけください。
本当にありがとうございました。地元堺で仕事をさせていただけて光栄です。
次回は同じく堺の家、「土師の家」のUP予定です。
お楽しみに!
- 新しい記事: オープンハウスのご案内
- 古い記事: 総持寺の家 UP!!
Comments: 0
Trackback+Pingback: 0
- TrackBack URL for this entry
- https://yab.blog.fc2.com/tb.php/429-e54a4156
- Listed below are links to weblogs that reference
- 福田の家、UPです! from +aao